お金がない人と、お金がある人では、

お金がない人のほうが生きるのにより多くのお金を消費するんだって話。

 

娯楽とか、食事の話ではなくて

最低限の生活をするのに必要なお金の話。

 

 

 

お金がある人は、駅前の家に住んでいて

お金がない人は駅から遠い家に住んでいるとする。

 

お金がある人は駅まで徒歩で5分程度。

 

お金がない人は、自転車やバイクに乗って10分ほどかかるとする。

 

お金がない人は、まず駅前の駐輪場を毎月契約しないといけない。

もっと言えば、自転車やバイクを購入する必要がある。

 

悪天候の日は駅まで行くのに、大変な思いをしないといけない、

事故で死ぬ可能性も、駅前よりも少し高い

電車に乗り遅れて学校や会社に遅れてしまう可能性だってある。

 

駅前に住んでいる人は四肢が自由なうちはそういった影響をうけない

テストや会議など、大切なイベントも電車の遅延以外の影響をほとんどうけない

 

もっとお金があるならば都心近くに住むだろう

その場合は毎朝、毎晩通勤通学の時間が違ってくる

 

通勤通学の時間が違うと、

毎月の定期代や交通費が違ってくる。

お金がなくて遠くに住んでいる人は

お金がないのに多くのお金を費やして毎月通わなければいけない。

 

さらに消費するエネルギーが違ってくる。

時間をかけて移動する人は、その分多くのエネルギーを消費する。

多くの食費につながるかもしれない。

帰宅までの誘惑に負けて外食がかさなるかもしれない。

終電が早い為、タクシーで帰らないといけない可能性も、

お金がある人よりも高くなる。

もちろんタクシーの運賃もその分高くなる。

 

終電がなくても歩いて1時間で帰れる人に比べて

ネットカフェで宿泊しないといけないかもしれない。

 

消費するエネルギーとは人間だけではない

携帯電話や無線のイヤホン、

早く寿命がくるだろう

なくしてしまう可能性も高くなるかもしれない

モバイルバッテリーを買わないといけないかもしれない。

 

家賃が毎月2万違うだけかもしれないが、

駅に近いか遠いか、それだけで、日々のストレスが軽減されるかもしれない。

 

ちりも積もれば山となるように一事が万事になるように

1つ無くした人間は、どんどん無くなっていくようにできていて

1つを得た人間はどんどん取得していくようにできている。

 

お金のある家庭の子供は、

その、どんどん取得していく流れの一事に該当し、

お金がない家庭の子供は、どんどん無くなっていく流れのちりでしかない

 

人間が平等だった世の中は、数万年前にとっくに終わっている。

 

 

 

 

 

人は誰しもどこか欠けている生き物なので、

 

自分自身のそれを目の当たりにした時に

 

『無い』と捉えるか『足りない』と捉えるかで、180度も行動が変わるから

人間はこうも違うんだなと思う。

 

 

才能が無いと言えば諦めるし

才能が足りないと言えば努力する

 

家族がいないなら寂しいし

家族が足りないなら作るかもしれない

 

 

言葉はある程度、

どこか残酷で、どこか不必要な気がする。

無いと、要らないもまた別で。

 

 

人間は暗い所で生まれて

暗いところへ帰っていくのだけれども

その先が天国か地獄かなんて言われても、

別にどうすることもできない。

よくもまぁ死んだ後の事を考えて、今を生きるもんだ。

それに抑制されて、徳を積んでって

普通にすごい事だと思う。

案外みんな何となくで生きている。

 

死んだらどうなるか、

分からないのに生まれてきて、

行き当たりばったり。

 

 

 

 

 

 

全部ない。

もういい?

 

 

 

 

 

この9か月間、大学入試の次ぐらいに勉強をしている気がする。

何事も1000時間学んで、または練習をして、

ようやく形になるという話を聞いた。

学校で約400時間、実務で320時間ぐらいか。

残り280時間、このペースならあと2か月。

確かにもうすぐ何か掴めそうな気がしている。

 

そういや最近Apexのプレイ時間が1000時間を突破した。

途端に今までの3倍4倍5倍近い速度でキル数が伸び始めている事を実感した。

1000時間の規則。なかなか信憑性のあるデータなのかもしれない。

 

そう考えると自分自身の趣味であるベースの練習時間はどれほどのものなのか気になった。

確か4年間で組んだ正規バンドの総数が43

(4~5曲の演奏時間をもらっているイベントでのバンドを正規と呼ぶことにする)

合宿など細かいバンドを除く代わりに、4~5曲のアベレージを5と設定すると、

4年間で215曲。

1曲弾けるようになるまで、ノンストップフル集中で3時間程度かな。(多分もっとかかる)

3時間で見積もっても自宅練習だけで600時間超えなら中学生のころから考えると平気で1000は超えている。

 

良かった。

これで超えていなかったら、この先の数百時間、くじけていた。

 

とはいえ、

ここ2年程度で1000時間もプレイしたゲームや、

1年以内に1000時間超えそうな勉強とか、

10年かけても、多くて2000時間程度の演奏時間。

本番、なんて言い方をするともっと少ない。

スタジオ練習だけでも絶対に1000はいってないな。

 

おもったより音楽、やってないなと感じた。

 

最近はギターを練習している。

でも全然うまくならない。

 

当たり前か。

700時間勉強して、素人に毛が生えたレベルのスキルにしかなってない事を考えると、

何事も思っている数倍は練習、勉強しないといけないなと、

感じた。

 

 

 

 

この間、病院の待合室で長々と綴った文章が消えていて萎えました。

丁度愛知県の私立中学校のニュースが待合室の四角いテレビで垂れ流されていた時だった。

それまでは全く興味を示さなかった周りの病人たちも、

一斉に顔をあげたのを覚えている。

逆に僕はイヤホンを耳につけたまま、まるで無関心かのようにスマホ

「若者が死んでしまいたいほど何かに追い詰められた時

最後に助けてくれるのは、親でも友達でも教師でも神様でもなく

法律であるから、こうなってしまい

また死んでしまいたいほど何かに追い迫られても、

そう簡単に自分の命を差し出せるほどの人はおらず

たとえそれが自分の為だとしても、そう簡単にはいかず

むしろやり返したいと思うのが至極真っ当な考えですから、

その点、相手を殺すことに成功すれば青年だろうと死んだ人は実名で報道され

相手の親族ごと世に放り出すことができ

当の少年Aはと言えば、捕まったとしても5年やそこらで帰ってきては

本でも出せば売れる世の中です」

と文章を打ち続けていたものですから、2種類の最近の若者がこの病室に凝固していた。

 

 

 

2021年が終わろうとしている

年の瀬に改めて気がついた、というか久しぶりに失敗してしまい思い出した自分の下手くそな人間関係のあり方

良かれと思って発言した言葉が人を貶していたり

何も考えずに発言した言葉が失礼な言葉になっていたり

人との距離感を見誤ってしまうことが多い

少し疲れてしまった時や、緊張から緩和された瞬間などに周りへの警戒度が一気に下がってしまう。

もう少し上手に言葉を使えるようになりたい。

2022年の目標である。

 

駅前の廃れた商業施設の地下にある書店の看板がリニューアルされていた

買いたい教科書が2冊ある。

 

 

 

 

 

最近、電気を消して暗転してから

暗闇に目が慣れてくるまでに時間がかかるようになった気がする

仕組みこそ全く分からないが

無駄な光が入り過ぎているように思う

スマホを一定時間見て、電気を消して寝る流れだからか。

 

それでも携帯を見る頻度が減った

LINEの通知を消して2ヶ月が経つ

電話以外で携帯に呼ばれる事が無くなった。

 

 

最近のJKはエロい という会話を電車内で交わす人たちを見た

最近になってエロくなったのはJKではない

それは最近になってキモくなったお前の妄想だ

 

最近の若者ではなく今のお前が問題なのだ

近頃の若者ではなく年頃の人間の問題だ

 

いつだって変わるのは自分の方だもの

 

エロいってあなたの感想ですよね。

 

 

 

先日クラスメイトが授業中に、

〜さん死んだらしいよと笑顔でスマホを見せていた

少し引いてしまった

どんな悪人であろうと 人が死ぬ時は何も報われない気分になるものだ

もちろんこれも個人の感想だ

だからこっそり引いていた

 

屋上で今にも飛び降りそうな人に群衆がカメラを向けている

あれも凄いもんだ

怖くて見ていられない、耳すら塞ぎたい気分だ

 

 

自殺未遂という言葉も謎だ

絶対に死ねないとそうする意味がないと思ってしまう

痛いのは嫌だ 逃げきれないのは嫌だ

東京タワーから飛び降りたい。

首をつったり、手首を切ったり、薬を飲みまくったり

どうなるかわからない不安なことはしたくない

痛いのは嫌だからだ

これはそうしたいと考えたことがない人間の意向だ

そうしたいと思う人間には関係のない思考だ

 

とはいえやっぱり逃げ方が下手くそだ

逃げるなら徹底的にやらないと自分が可哀想だ

そうやって図々しく、堂々と逃げることができるから

こうやって図々しく、のうのうと生きていられる。

これも選んで逃げてきた人間の意向か

そうするしかなかった人間には関係のない思考だ

 

 

同い年なのでタメ口でいきましょうよ

という敬語の提案に

いいよとタメ口で返事をする。

一歩、歩み寄ってくれたのは向こうの方なのに

実際に手を出したのはこちらからということになる

素晴らしい手口だ

 

今日は同い年の人と話せた

28歳の人と一緒に帰った

 

同い年か、年下だろうと思っていた人が

だいたい30かその手前で驚く

人間は本当にわからない マスクだと余計にか。

 

最近まで、年下の人たちと同じ環境にいることが多かった為

自己肯定感が下がることがよくあった。

アルバイトという立場での職場とかは、留年して学校に通うようなもんだった。

とはいえ今の環境に驕ってしまうわけではない、

ある程度無謀な方が性に合っていると思う。

 

 

もうすぐ2ヶ月が経つ。

半分が終わる。

 

 

思っているよりできるが

思っていたほどできてはいない

がんばる

 

 

 

 

 

 

マスクの下を知らない友人ができた

 

24歳で高校生活を取り戻す4ヶ月間

職業訓練について

少し書き留めておこうと思う

 

10月から始まった

平日週5の学校

クラスには30人の22歳以上の男女

年齢はバラバラ

今のところ知っている最年長は31歳

見たところもう少し歳が上の人もいる

 

元パティシエ

元アパレルプレス工員

元飲食店勤務

整骨院勤務

元コールセンター

元アパレル店員

元自営業

現バンドマン

元人事担当

元扇子デザイナー

元大手お菓子会社デザイナー

元テレビ局コンプライアンス管理

元レディース下着店員

元医療従事者

元金融事務

 

分かっているだけでもこんなもんか

既婚者も知っているだけで2人はいる

 

そんな世界に僕は元バーテンダーとして飛び込んだ

 

お互いがお互いに対して感じたであろう

第一印象は

どうしてその職を手放してまでここに来たのか

という事

 

 

 

ウイルス 失敗 元々の転職希望など

どんな世界にだって 理不尽はあるものだ

 

専門職ならではの師弟関係

産休制度が充実している大手企業の全く充実していない周りの社員の心

 

前職を辞めた話が1番興味深い

 

 

そんな中 早いもんで1ヶ月が経過した

仲良くなれた人もいる

喫煙仲間というものはいつの世も偉大だ

この世で一緒に何かをする一番ハードルの低い行動だと思う

お昼を一緒に食べる 一緒に帰る

何よりも自然で受け入れられるコンテンツがタバコだ

 

そして今この時代

唯一 常識の合法内で 人の顔面を見ることができるのだ

今になって気づく 人の顔から得られる情報量の多さに

顔を見ながら話すと 表情を知ることができる

相手が何を考えているか すごくよくわかる

自分のことも 同じようにわかってくれている気がしている

4階の教室では 皆がマスク越しに仲良くなっている頃

地下一階では 喫煙者が徒党を組む

盃を交わすのだ

かつての新撰組がそうしたように

人に顔を見せるなんて とんでもない覚悟だと

数十年後に言われていたらどうしようか

やくざが小指を飛ばされる覚悟と同等になってしまったらどうだろうか

 

 

マスクの下を知らない友人ができた

 

もちろん4階の教室内では

僕は新撰組ではなく クラスメイトとして全員に平等に接する

 

その中で友人もできた

でも顔は知らない 向こうも僕の顔を知らない

これが全部終わったら外で会っても 多分わからない

でも友達だ

 

 

思えば

数年前に突如放り込まれたこの世界

 

顔を全て隠した サバイバルゲームのような

 

あれから出会った人たち

名前を言える人だけでも20人以上はいる

今のクラスメイトを合わせると50人以上だ

 

いつかログアウトしてしまうかもしれない世界で

一応仲良くなってはみたものの

こっちが気に入ってしまったらどうしようかと

ふと考えた

もう帰りたくないと感じたらどうしようか

この顔の知らない世界が落ち着くのだと言い始めたら

この 少し解像度の落ちた世界が

気に入ってしまったら

 

一瞬で日常が変わったように

この世界もいつか一瞬で終わるだろう

明日からはマスクが必要なくなったと言われたら

みんなはどうするのだろうか

何かと理由をつけてはマスク生活を続けるのだろうか

戻りたいんじゃないのか

 

 

 

 

『一人』と『二人』のその一本の差は

『辛い』と『幸せ』のあの一本の差より

よっぽどの密度を感じる てね

 

やっぱり人間は臆病だ

壊される前に壊してしまえばいい考え方だ

 

10年ぶりに校舎を見た

あのひび割れた壁を見る度に思い出す

離れていった人達を思い出す

電線もここで終わっている

少年の目 兄弟の腕 将来の夢

コンパスを捨てた 音楽をしてた

まるで1日が24時間じゃないように

永久が存在するように

 

 

差別があった歴史なんて

学ばなければ良かった

そう意識してしまうじゃないか

差別は歴史から来るんじゃないのか

1番最近に嘘つきと言ったやつ

1番最初に嘘つきと言われたやつ

そんな歴史を知らなければ何も思わないんじゃないか

別に人を見たって何も思わないじゃないか

知ってしまったから 今知ってるじゃないか

今思うとさ 今知ってるんだよ

別に人を見たって何も思わないじゃないか

壁に向かって話し続けている人と

一部の人間には話しかけない人と

どっちがおかしいかって話だ

歴史がその人の前で 仕方ないという顔をする

歴史は時間をかけてゆっくり無くそうとする

今目の前で起きた初めての出来事には

人間は全力で憤慨するのに

 

あのまま生きていたら

猫にだって 犬にだって話しかけてたんだよ

 

 

叩かれた痣は

まるで自分が受け入れたかのように身体の中に

消えていった

 

 

この物語はフィクションであり

実在する事件 団体 人物とは

全く関係がありません

 

という言葉

だからご安心くださいというのか

 

違う 現実の方が よっぽど無慈悲だ

 

 

マスク社会

何を奪われたのかを考える

会話だ

話す事が本当に減った

 

言葉は積み重なる

人間を形作る

 

言葉を取り戻せ